新時代戦略研究所
13/24

9■ 目指すべき方向性・必要かつ適切な医療サービスをカバーしつつ重大な疾病のリスクを支え合うという公的医療保険の役割を堅持した上で、給付範囲の見直し等を行い、自然治癒や回復、状態維持の蓋然性が相対的に高い軽度の疾病には自己負担の割合を高める一方、生命の危険やQOLへの影響が大きい重度の疾病には負担割合を低くする等、疾病に応じて負担割合を変えることも検討する。また疾病予防や健康増進、健康寿命延伸への取り組みといった医療費適正化への取り組みは一層加速させる。・それと同時に、後期高齢者医療制度においては、引き続き減少が見込まれる現役世代の負担能力に配慮し、医療財政の持続可能性を高めつつ世代間の負担平準化を図る観点から、年金改革で導入したマクロ経済スライドを参考として、その診療報酬に自動調整メカニズムを導入することも検討する。・また、医薬品の保険給付については、高額療養費制度は維持しつつ、フランス等の事例を参考に、現行の年齢別の自己負担割合を改め、薬剤に関する自己負担を適用疾患の重篤度や医薬品の治療における有用度等に応じて変更することも検討する。・なお、高額療養費制度を考慮しても、医療費の負担能力が高い家計と低い家計があり、所得再分配政策の観点から、マイナンバー制度などを利用しつつ、所得や資産に応じて、負担能力が極めて低い家計については、その自己負担(窓口負担)の引き下げや、税制上の措置等でその負担を軽減する方策も検討を行う。■ Recommended Directions・ Japan should revise the rationale for insurance benefits and consider adjusting financial burden by illness, e.g. increase out-of-pocket expenses for relatively light afflictions and reduce the burden for illnesses that threaten life or quality of life. The government should also accelerate measures that alleviate health costs, e.g. illness prevention/programs to promote healthy long life.・ Elderly (75+) health care should consider the burden on Japan’s shrinking working population, refer to the macro economic slide used for pensions, and set an automatic adjustment mechanism for the remuneration of medical fees, to ensure both long term sustainability and equal division of burden across generations. ・ Insurance related to pharmaceutical products should maintain the system for providing high-cost medicines, revise the age-based approach to out-of-pocket expenses and consider how to adjust the out -of-pocket cost of drugs by effectiveness or by illness severity.・ The government should consider using the MyNumber system to identify high- and low-income households and adjust out-of-pocket expenses accordingly.

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る