新時代戦略研究所の政策提言

財政の持続可能性と整合的な新たな薬価制度改革案
肝炎撲滅プロジェクトホームページヘリンク
PPCIPホームページヘリンク
子宮頸がん予防啓発プロジェクトヘリンク
THE NewZ

今なぜ、新時代の戦略研究なのか

20世紀最後の10年を人は失われた10年という。たしかに戦後から一貫して成長をつづけてきた日本にとって、この10年間のマクロ・レベルでの停滞は大きなショックであった。しかし、私たちはその表面的な停滞の中で、敗戦直後にも似た強烈な崩壊と初々しい再生の混在を経験しているのである。21世紀を担う膨大な数の多様な生命体が生まれ落ち、育ちつつある。それらは次代への測り知れないポテンシャリィティを内にもつ。それは明らかに20世紀を形づくってきた原理とは異なった、新しいシステム形成の基本によるものである。我々は国内外の将来に対してより良い環境を整備して行くために同じ志を持った仲間で集まり、議論し、政策提言すること目的としている。

INFORMATION

  1. 【テレビ出演情報】メ~テレドキュメント「救いの時差~小児がん医師の呻吟~」
  2. 有識者・アカデミアから構成される研究会「創薬イノベーション再興の会」を設立
  3. 【イベントレポート】「ハームリダクションと孤立しない社会の構築」SlowNews & Forum
  4. 【イベントレポート】 疾患領域をこえた患者さんたちと、産官のステークホ...
  5. Quit Like Sweden・新時代戦略研究所(INES)がイベントを開催 「日本の禁煙...
  6. 11/20 イベント情報 「ハームリダクションと孤立しない社会の構築」【SlowNews & Forum】
お知らせ一覧
PAGE TOP